短距離走において腕振りは非常に重要な役割を果たします。腕振りは体幹を支え、助走や脚の推進力を生み出し、全身のバランスを保つために使われます。肘を伸ばす理由として、股関節との連動性があると考えられます。
股関節は身体の中心重心を支えるために非常に重要な関節であり、走行時には脚の推進力を生み出すために活発に動きます。腕振りによって股関節の可動域を広げることで、脚の推進力を増やすことができます。肘を伸ばすことによって、腕を大きく振ることができ、股関節の可動域も広がります。
また、肘を伸ばすことで、腕振りのリズムがより自然になり、全身のバランスも保ちやすくなります。腕振りがバランスを保つために使われることもあり、腕を後ろに振るときに肘を伸ばすことで、腕振りによる全身のバランス調整がより効果的になると考えられます。
総合的に考えると、肘を伸ばすことによって股関節の可動域と連動し、腕振りの効果を高めることができると思われます。ただし、短距離走においては個人差もありますので、一概に全ての選手が同じように肘を伸ばす必要があるわけではありません。